「わからない」という認識


生命は謎だらけ。

科学者にも お医者様にも 哲学者にも 

解けない謎ばかり。 

スペシフィック従事者にも勿論判らないことばかり。

だから刺激は最小限にして あとは「答え」をもっている

「生命」そのものに委ねます。


○○学、□□流、△△式。


どれでもなく、ただありのまま。
 
何のめがねも通さず、思い込みにも囚われず


ものごとのありのままを観られるか。


スペシフィックは生命表現について
「わからない」ということを

明確に認識した分野です。


・・・皆様にご質問頂いて答えあぐねているときの

言い訳ではありません、決して。。。




禅問答みたいで恐縮です。


よかったら「イイネ!」ボタンをお願いします・・・・

 
すみません 
そういえばありませんでした。
 

コメント