バランスと機能の回復は上部頸椎の調整から。


足の裏にかかわる変化。


実はよく聞かれる声なのです。


「水虫が消えた。」

「土踏まずができた。」

「くつが当たらなくなった。」

「足がつらなくなった。」



足の裏をもんでも薬を塗っても変化はないけれど

「首」を調整して「足の裏に変化」が現れるということは

体の構造がそうなっている

つまり首がドミノの一番最初だったということでしょう。

足裏に起きていることは結果であり

原因はそこではなく別の場所だったわけですね。

「体重のかかり方が左右の足の裏で変わってきた」

というご感想を持たれた方や

ご相談の内容が「足の裏がやけに敏感になって気になる・・・」

方もいらっしゃます。



これらの自覚されている症状をお持ちの方々は

皆 首のわずかなスリップを起こしておられました。

そしてそのサインを感じられてご相談にお越しくださったわけですが

アジャストメント後は実は皆さんまったく違った意外なところに

変化を感じられることも少なくありません。


呼吸であったり 内臓に起因するものであったり。


これはそのスリップが原因で「同時進行で何かが起きていた」

ということを意味し、アジャストメント後
 
その解決に向けて体が動き出してくれたということでしょう。





「自覚がなく同時進行で起こる何か」は

ご本人のお体しか知り得ません。



本来みなさま持っている人間ドック&解決機能



一度体験されてはいかがでしょうか。


たぶん誰よりもどんな精密機械よりも細かく 見逃さず

誰にも褒められないかもしれないけれど

見つけて動いてくれると思います。
 

みなさまぜひ当オフィスを頭の片隅にではなく 

実際のお越しをおまちしております。
 
出演:SHE’S代表の右足  ロケ地:東京北区 
原因:スポーツで足踏まれる(脂汗出るもやせがまんで顔に出さずV^^)。
経過:今は無痛。 2か月前 痛くて力入らず(**)。
 
 


 

コメント